と、いうわけで今日は暑い夏にちょっとでも涼しく浴衣を着る方法について紹介していくよー!
夏って本当に本当に暑いですよね。でも暑くても無性に着たくなる日もありませんか?
そんなあなたに!ものすごく暑いけど、少しでも浴衣を涼しく着られる私が実践している方法をお伝えします。
暑い夏に少しでも涼しく浴衣を着る方法
準備編
着付けはするだけで暑くなるので、必ず冷房を付けて冷えたお部屋で着付けることをおすすめします。暑い部屋で着付けをしていると、終わった頃には汗だくで出かける気が失せます。
下着編
少しでも涼しくということなので、普段着物を着る時に使っている肌襦袢は一切着ていません。
上半身はユニクロのエアリズムの半袖を前後ろ逆にして着ています。
その理由は、普通に着ると、衣紋を抜いた時にエアリズムが見えてしまいカッコ悪いからです。そのため、前後ろ逆に着ています。
色は肌色に近い、ベージュを使用しています。
下半身は麻のステテコを履いています。私は痩せ型のくせに太腿だけは太いため、太もも同士が汗ばんでくっついてしまいます。
それが嫌で履いていますが、気にならないよ、という方は裾よけを巻いたらいいと思います。
あと、意外と忘れがちなのが補正です。どの家庭にもあるであろうタオルで、体の凸凹をなくすために、腰回りなどに巻いてなるべく寸胴になるようにしてください。
このタオルは補正の役割だけでなく、汗を吸ってくれる役割もします。タオルを巻くことで暑いですが、大切な浴衣を守る役割もしているため巻きましょう。
浴衣編
浴衣は色々な生地がありますが、その中から私がおすすめするのは、
- 小千谷縮と呼ばれる麻の着物を浴衣として着る方法
- セオアルファと呼ばれる浴衣
です。
この2種類の浴衣を着てから、この暑い夏にポリエステルの生地の浴衣を着て外を歩くことが出来なくなりました。
着付けをする時に、腰紐を通常2本使用する着方をしているのですが、少しでも涼しくするために、胸紐をせず、伊達締めのみを使用して襟合わせとおはしょりの処理をしています。
帯編
帯は何を巻いても大抵暑いので好きなものを締めています。
強いて言えば、青や白など涼しげな色のものを締めることが多いです。
帯板をメッシュのものに変えると、多少涼しくなる…はずです。
私は使ったことがないのですが、兵児帯という選択肢もあります。
兵児帯は通常子供用なのですが、最近大人の兵児帯という物が出てきていて気になっています。
(今後使ってみたいと思っています。使ってみた方はぜひ感想を教えて欲しいです!)
持ち物編
扇子や団扇を持っていき、適度に仰ぐといいと思います。
日傘を持っていくのもおすすめです。
日傘は黒だと日光を集めてしまうため傘が熱を持ちやすく、白だと日光を反射してくれるため傘が熱を持つことはありませんが、地面からの照り返しがあります。
なので、外側は白くて、内側が黒いものを使用しています。
東レ サマーレーシックと呼ばれる日傘がおすすめです。
まとめ
何をしても結果、外に出たら暑いことに変わりありません。
しかし、微々たる工夫ですが少ーしでも涼しく着られる方法なので、参考にしていただけると嬉しいです。
- 浴衣を着る前には部屋を冷やす
- 浴衣は素材にこだわって選ぶ
- 日傘などの日除け対策で少しでも涼しく